ブログ執筆やHTML編集にもおすすめなエディタ3選!

Text editor word cloud concept
ツール・サービス

こんにちはkenです。

 

あなたは「エディタ」を使われていますか?

 

エディタというのは、Windowsに標準で付属しているメモ帳をもう少しだけ高機能にした文字などのテキストを扱うことが得意なソフトのことです。

 

では、エディタはどんな場面で使うのでしょうか?

 

例えばブログ原稿を打つとき、僕はいきなりWebの投稿画面から書き始めたりせずに、エディタを使って書き始めます。

 

なぜなら、テキストエディタというのは文字を扱うことに特化しているので、文字を入力するという作業に没頭しやすいからなんですね。

 

また、編集もしやすいですので、とても作業効率が良いです。

 

似たようなソフトにマイクロソフトの「Word」がありますが、Wordだとフォントやフォントサイズなどの設定があったり改行がやや不規則だったりと文書を作るのには向いていますが、文章をつくるには向いていないと思います。

 

よって今回は文章を作成するのに最適なエディタを3種類ご紹介したいと思います。

おすすめエディタ3選!

鉄板はコレ!サクラエディタ!

最初は正直言ってあまり好きなエディタではなかったのですが、Grepという文字検索の機能が普通に使えたり、各文字コードを扱えたり、あとはファイルの種類によって設定を変えられたりと結構いたれりつくせり感のあるソフトです!

はっきりいって無償でこれだけ使えるのであれば、かなり良いソフトだと思います。

 

ソフトウェア開発の現場で、もっとも使われているエディタかもしれませんね。(無償ゆえに)

シンプルさが素敵!TeraPad(テラパッド)

最初にお世話になったエディタです。

 

シンプルですが、ファイル種別ごとに文字の色を変えたり、スペースを表示してくれたりと基本的な機能がウリ。

 

ただ、他のエディタを使うと物足りなくなってくるのです。

 

メリットとしては軽いので、他の高機能エディタと併用するのもありかもしれませんね。

 

高機能だけどシェアウェア(有料)な秀丸

秀丸を使っている人は結構多い印象です。

ただ、シェアウェアなのでがっつり使う場合にはお金がかかります。

 

たしか4000円。

ちょっと高めですよね。

エディタに4000円って。

うまい棒が400本(税抜き)で買えますからね。

 

その昔使っていたのですが、サクラエディタに慣れてしまったので、今は使ってないです。

 

このエディタの優秀な部分はマクロですね。

マクロとは決まった作業を定型化して実行してくれる機能です。

 

ちょっとしたプログラムのようなだと思っていただければ。

なので、やや上級者向けという印象ですね。

 

サクラエディタのダウンロード&インストール

僕はサクラエディタ推しですので(笑)

今回はサクラエディタのダウンロートとインストールについてご紹介していきたいと思います。

 

動画でも解説していますので、合わせてご利用ください。

 

まずは以下のURLにアクセスしてみてください。

https://sakura-editor.github.io/download.html

2018年6月現在であれば、パッケージダウンロードのV2(Unicode)をダウンロードで良いかと思います。

ダウンロードリンクをクリックすると以下の画面になって自動的にサクラエディタがダウンロードされます。

左下のファイルをクリックしてインストールしましょう。

(ブラウザがChromeの場合)

「はい」をクリックします。

Windows10だと以下の画面がでるかもしれませんが、「はい」をクリックします。

次へをクリックします。

次へをクリック

次へクリック

次へクリック

次へクリック

これはお好みで「デスクトップにアイコンを追加」をチェックしても良いかもしれません。

いろいろと便利なので、僕は追加しました。

インストールをクリックします。

進捗バーがあっという間に一杯になり・・・。

インストールが完了しました!

完了ボタンをクリックしてください。

Windowsマークからプログラムを見るとサクラエディタが追加されていますね。

これでサクラエディタが使えるようになりました。