どうもkenです。
芸能系のブログを書いていると、芸能人の写真を載せたくなりますよね。
芸能人に限らず人物や場所など、写真があることで説得力や説明力として機能するため、写真は非常に有用です。
しかし、注意しなければならないのは、ネット上から画像を勝手に拝借すること。
著作権や肖像権の侵害の可能性があります。
今回はネット上から画像を勝手に拝借するとなぜダメなのか?またそのリスクや代替方法について解説していきます。
目次
著作権に注意をしよう
著作権とは、
「作った本人=著作者」の権利を守る法律です。
つまり
「人のものだから勝手に使わないで。」
という法律になります。
著作権法では著作権を
「思想または感情を創作的に表現したものであって、
文芸、学術、美術または音楽の範囲に属するもの」
とうたわれています。
著作物の種類として
・小説、脚本、論文、講演内容
・音楽、歌詞
・映画
・絵画、彫刻
・写真
があります。
もちろんこれ以外の場合にも著作権が発生する可能性があるため注意しましょう。
ちなみに芸能人の画像もその画像を撮影したカメラマンや所属事務所などに著作権があります。
ネット上から画像を拝借するのはダメ?
はい。ダメですね。
特に芸能人の画像は本人に「肖像権」という権利があります。
肖像権は簡単に言えば、
「私の画像を勝手に使用しないでください」
ということです。
肖像権にはプライバシー権とパブリシティ権という二つの側面がありますが、芸能人の画像の場合に対象になるのはパブリシティ権です。
芸能人は本人自体がビジネスの道具という側面がありますよね。
とくにモデルさんや俳優さんはその側面が強いです。
なので写真も商売道具とも言えますよね。
というわけで、
「勝手に私の商売道具を使わないで」
ということになります。
勝手に写真を使うことのリスク
勝手に写真を使うことで肖像権の侵害にあたる可能性があります。
肖像権の侵害は民事の対象ですので、最悪の場合は民事訴訟を起こされて、損害賠償の請求をされるリスクがある。
というわけですね。
また、画像を勝手に拝借することで、Googleからも目をつけられて最悪は検索エンジン上から抹殺される恐れがあります。
というようにリスクの高い行為ですので、心当たりのある方は、避けるようにしましょう。
じゃあ芸能人の写真は使えない?実際はどうなの?
実際のところは芸能事務所は黙殺しています。
理由としてはSNSの発達でいろんな所に画像があり、すべては取り締まれないから。
という理由が大きいみたいですね。
ネット上の画像なんて数が膨大すぎて、すべてをやめさせようなんてほぼ無理ですよね。
芸能人の写真を使う上での注意点
まず、本人の悪口や週刊誌などのネガティブな話題は極力さけるというのが大事になります。
あなたが芸能人だったとして、悪口を書かれていて、著作権や肖像権まで勝手に拝借されていたら、当然、腹が立ちますよね?
そういったことをすると、本人や事務所から直接メッセージが届き警告を受けるというケースもあります。
(実際に何件か知っています。)
あと注意すべき点としては、プロカメラマンの写真です。
一時期Twitterで話題になりましたが、プロカメラマンは写真で商売をしています。
その写真を勝手に拝借されたらどうでしょうか?
儲けがなくなってしまいますね。
なので、プロカメラマンなどの写真は絶対に無断で使わないようにしましょう。
安全に芸能人の写真を使う方法
では、芸能人の写真を安全に使う方法はないのかというとあります。
それは本人のSNSを直接サイトに埋め込めば大丈夫です。
TwitterやインスタグラムなどのSNSを埋め込みSNS経由で画像を見てもらうようにすればいいわけですね。
実は肖像権や著作権に関しては、訴訟のリスクもあるし、画像を使うのが怖くなった。
という方もいらっしゃるかと思います。
実は僕も一時期、画像を使うのが面倒で、まったく画像を使っていない時期がありました。
怖いし、面倒だったんですよね。
ですが、芸能人の記事を書いてて画像がないって、致命的なんですよ。
なのでSNSで画像を使うという方法を知ってからは、積極的に画像を使うようになりました。
まとめ
ネットはいろんなことが勝手にできてしまうため、あまり法律を違反しているという認識が薄くなりがちです。
しかし、そういったリスクを考えずに行動していると、怖い思いやヒヤっっとする事が起きてしまいます。
ネットビジネスも立派なビジネスですので、ビジネスマンとしてそういったリスクを考えながら行動できるように意識していきたいですね。